【最新】人材派遣会社の社内研修ランキング・口コミ|オリコン顧客満足度

 2023実際にサービスを利用したユーザー12,544名が選んだ
人材派遣会社ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した12,544名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業87社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

社内研修 満足度ランキング

派遣会社の社内研修の充実さや参加のしやすさなどにおいて、満足度が高い人材派遣会社のランキング・口コミ情報です。

1位

東京海上日動キャリアサービス

65.8
  • 40代/女性
    40代/女性

    営業担当者が頼りになる。企業に対して、スタッフよりの意見を伝えてくださり、精神面でのフォローも良くしてくださるところ。(40代/女性)

2位

65.4

紹介できる可能性が高いもののみエントリーできるシステムなので、仕事が見つかりやすい。マイページで手続きできることが多いので、手続するための時間・曜日を気にしなくてよい。(30代/女性)

3位

64.8

担当者が社内と派遣先に来る人、また、メンター制度もあるので、派遣先に来る担当者がダメでも、他の人に相談できてとても良かった。(40代/女性)

4位

63.9

とても親身になって派遣先を探して下さったこと。また、派遣後も営業とコミニケーションを取れること。(20代/女性)

5位

63.2

登録から紹介、就業までどの時点でもスムーズで早い。詳細な条件検索がある。紹介、職場見学、定期的フォローと、複数の担当者がつく。フォローは気さくで話しやすい人なので、悩みごとも相談しやすい。(40代/女性)

5位

63.2

営業担当者によって良い悪いがかなり違うが、良い人にあたるとかなり親切。ハキハキ気さくで、コミュニケーションが慣れている担当者が多い印象。健康診断や福利厚生は悪くない。(40代/女性)

7位

62.1

営業担当の他にフォロー担当がいるため、困ったことや相談事があるときの連絡がしやすく、スタッフへのフォロー体制が充実している。(20代/女性)

8位

62.0

営業担当者のかたが親切。面接が苦手だが緊張をほぐしてくれフォローもしてくれた。終業後フォローの電話をくれる。書類の問い合わせの回答が早かった。(40代/女性)

9位

61.8

就業初日には派遣先まで同行してくれたりその日の状況を聞く時間をとってくれたり、フォローが手厚い、連絡も比較的取りやすい。(20代/女性)

10位

60.9

すぐに希望の仕事を紹介してくれたこと。新しい仕事に就いて、半年もたたないうちに、健康診断を受けられたこと。(40代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した12,544人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業87社を対象にした「人材派遣会社」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、地域、職種、福利厚生など様々な切り口から「人材派遣会社」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
求人数だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「人材派遣会社」選びにお役立てください。

人材派遣会社の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
登録・契約のしやすさ社内研修担当者の対応情報提供交渉力福利厚生
男女別
ランキング
男性女性
年代別
ランキング
20代30代40代50代以上
地域別
ランキング
北海道東北関東甲信越・北陸東海近畿中国・四国九州・沖縄
職種別
ランキング
オフィス系コールセンター系営業・販売系IT・技術・クリエイティブ系物流系研究・開発系医療・福祉系

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの人材派遣会社 社内研修ランキングまとめ

  1. 1位 東京海上日動キャリアサービス 65.8点
  2. 2位 リクルートスタッフィング 65.4点
  3. 3位 パソナ 64.8点
  4. 4位 パーソルエクセルHRパートナーズ 63.9点
  5. 5位 パーソルテンプスタッフ 63.2点
  6. 5位 マンパワーグループ 63.2点
  7. 7位 ヒューマンリソシア 62.1点
  8. 8位 アデコ 62.0点
  9. 9位 ヒューマントラスト 61.8点
  10. 10位 ランスタッド 60.9点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

サンプル数
12,544

この人材派遣会社ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について

調査概要

事前調査
2022/06/10〜2022/07/31
更新日
2023/01/04
サンプル数
12,544人(調査時サンプル数13,918人)
規定人数
100人以上
調査企業数
87社
定義
以下すべての条件を満たす労働者を派遣する企業
1)就業希望者と直接雇用契約を結んでいる
2)一般的な事務を含む複数の職種を取り扱っている
調査期間
2022/08/01〜2022/08/08
2021/08/05〜2021/08/30
2020/09/04〜2020/09/28
調査対象者
性別:指定なし 年齢:18〜84歳 地域:全国 条件:過去7年以内に人材派遣会社から派遣された企業で勤務経験がある人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら