過去7年以内に人材派遣会社から派遣された企業で勤務経験がある13,679人による、派遣会社別 比較・評判の内、パーソルテンプスタッフを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 64.9点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性 | 65.3点(第4位) | |
女性 | 66.9点(第7位) |
※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
20代 | 69.1点(第2位) | |
30代 | 67.6点(第5位) | |
40代 | 66.0点(第5位) | |
50代以上 | 66.5点(第7位) |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
無期雇用 | 69.1点(第1位) |
※雇用形態別部門結果はランキングを雇用形態別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
関東 | 66.9点(第7位) | |
東海 | 68.1点(第2位) | |
近畿 | 66.1点(第6位) | |
九州・沖縄 | 65.5点(第4位) |
※地域別部門結果はランキングを地域別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
東京都 | 67.4点(第5位) | |
神奈川県 | 66.0点(第2位) | |
愛知県 | 67.5点(第1位) | |
大阪府 | 66.9点(第5位) | |
福岡県 | 64.7点(第3位) |
※主要都市別部門結果はランキングを主要都市別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
オフィス・事務系 | 67.1点(第6位) | |
コールセンター | 63.8点(第6位) | |
営業・販売系 | 68.9点(第3位) | |
IT・技術・クリエイティブ系 | 65.5点(第4位) | |
研究・開発系 | 67.9点(第2位) |
※職種別部門結果はランキングを職種別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 73.7% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
再利用意向 | 79.3% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:20件
派遣先のニーズと人材が全くマッチしておらず、派遣されて数週間で派遣先より契約解消を求められた。年齢的にも厳しいのは分かるが、誰も応募しないような悪条件の仕事しか紹介されない。
就業してから特に派遣会社側からフォローがなく、面談などもされなかった。こちらから連絡した際はきちんと対応いただいたが、就業後の様子を伺うことはなく不安だった。
就業時間を相談したが、その場でこの辺りのエリアの勤務時間はこれが普通、または少し長いので変更は不可と断られた。一度社内で検討や派遣先に相談して欲しかった。
自動化が遅い。最近まで年末調整が郵送だった。健康診断についての連絡はいまだに郵送で、検査機関の予約と予約日時の連絡を別途行わねばならないのが手間。
今回は期間まで勤めることができず、定期券を買ってしまったばかりなのに、月の途中で契約が終了となり、中途半端に終わり少し強引なところがある。
研修は豊富にあるようなのですが、有料のものが多く、以前利用していた派遣会社の研修の方が、参加しやすく、研修制度も判りやすいと感じました。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
都市部だと求人量が多い。また、経験者だとより求人の紹介をしていただける機会が増える。不安な点など担当者の方が親身になって対応してくれる。
担当のスタッフさんによりますが、融通がきくのと、こちらの要望を可能な限りきいてくれること。または、改善しようとしてくれるところ。
テンプスタッフのアプリでの仕事検索が使いやすい。誕生月に派遣で就業していたらプレゼントがいただけたりと福利厚生が充実している。
最初に派遣された職場がミスマッチだったのですが、次の派遣先を紹介して頂き、契約と契約の間にブランクが発生しませんでした。
登録してすぐに仕事を紹介してもらえた。仕事でメンタルがやられた時にわざわざ担当さんが出向いて下さってサポートしてくれた。
担当者が気さくで本当に話しやすく、なんでも相談に乗ってくれた。面談の時に毎回クッキーがもらえて、それが美味しかった。
営業担当も話しやすく気にかけてくれるのでとても安心感があった。連絡も取りやすく気軽に相談もできる営業の方が多い印象。
休暇申請などの手続きがアプリで済む。営業担当者の対応がよい(マメに連絡がある)。オンライン研修が充実している。
全ての事がシステム化されており、スマホだけで完結出来る事。様々な講習が用意されていて、格安で無料で受けられる。
長期で働いたらお祝い金がもらえたり、誕生日に洋菓子ギフトが贈られたりと短時間の派遣でもいいことがたくさんある。
仕事がハッキリしていて無理な量を押し付けられることはない。そうなりそうになっても相談すれば即対応してくれる。
様々なオンラインセミナーを受けられたり、色々とお得に利用出来ることがあるので、プラスになることが多い。
色々と相談できる。わからないことや相談のチャットがあり、迅速に対応できる。
大手の会社なので、週5日以上働いてはいけない等のルールが定まっていること。