【2019年】おすすめの新卒エージェントランキング・比較

アドバイザーの提案力 満足度ランキング

1位

リクナビ就職エージェント

66.44

私を担当してくださった方は、本当にお話ししやすいし、私がどうしたいのかやそれについてのアドバイスも親身にしてくださいました。一人で戦ってたという感じがなくなって、安心感もありました。(20代/女性)

2位

マイナビ新卒紹介

65.50

自分がどんな職業に向いているのか分からなくて、悩んでいましたが、紹介される企業が私の性格にあっている職種、企業であり、就活に前向きに、そして方向性をもって活動することができました。(20代/女性)

3位

doda新卒エージェント

65.20

自分は芸術系の大学出だったので一般の企業への、応募に自信が無かった。しかし会員登録をしてから、沢山オススメの求人が出てきた時は、最初の心配を取り消してくれたようでほっとした。(20代/女性)

4位

JOBRASS新卒紹介

65.02

客観的に目指す業界のアドバイスをもらえて、最初は抵抗があったが、今では紹介していただいたところが志望企業になりました。自分の性格、雰囲気をしっかり汲み取って紹介してくれた点が良かった。(20代/女性)

5位

キャリタス就活エージェント

63.88

登録は比較的簡単に出来た。私の興味のある事柄等から、合いそうな企業を選んでくれた。実際に説明会に行くとイメージと少し違ったが、その後の志望先を決めるいいきっかけになった。(20代/女性)

6位

就職エージェントneo

63.79

こちらの話や要望をきちんと聞いていただいて、希望する条件の会社などを要望通り紹介していただいた。エージェントの方がとても親しみやすくいろんなことを話しやすかった。(20代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した1,684人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業10社を対象にした「新卒エージェント」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「新卒エージェント」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「新卒エージェント」選びにお役立てください。

新卒エージェントの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
登録のしやすさアドバイザーの相談のしやすさアドバイザーの提案力紹介企業
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

顧客満足度について

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
1,684

この新卒エージェントランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

事前調査
2018/12/25〜2019/04/05
更新日
2019/08/01
サンプル数
1,684人(調査時サンプル数1,902人)
規定人数
100人以上
調査企業数
10社
定義
学生と新卒採用を考えている顧客企業の懸け橋となり、学生に対しては条件に合う就業先を、顧客企業に対しては採用条件に合う人材を紹介するサービス。
調査期間
2019/04/08〜2019/04/22
2017/12/21〜2018/01/24
調査対象者
性別:指定なし 年齢:18歳〜29歳 地域:全国 条件:過去4年以内に新卒採用エージェントを利用して、求人の紹介を受けたことのある現在就職活動中の学生、または卒業後3年以内の人。

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
※今回の調査においては1人の回答者が複数の企業について回答しております。
≫ 詳細はこちら

過去ランキング

推奨意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら