Oricon Career

ユーザーが選んだ転職・求人・就職・派遣など
転職・派遣がテーマのオリコン満足度ランキングサイト

 クマ型ブロックタイプフィギュア「BE@RBRICK(ベアブリック)」やブロックタイプフィギュア「KUBRICK(キューブリック)」などのフィギュアが大人気の玩具メーカー「メディコム・トイ」。従来のフィギュアファンのみならず、女性ファンを含めた幅広い購買層を獲得し、様々な分野とのコラボレーションも活発に行っている。類いまれなるセンスで、「自分たちが欲しいもの」を作り続ける赤司竜彦社長の人生グラフとは?
「BE@RBRICK」が売れるなんて誰も思わなかったと思う

 今振り返ってみれば、1996年の創業前夜――流行に敏感な若者たちの間でアメリカの「アクション・フィギュア」は静かなブームを呼んでいた。『スター・ウォーズ』や『スポーン』といったキャラクターをリアルに立体化したものが、オシャレな雑貨として渋谷や代官山のセレクトショップで売られていたのだ。そんな時流を鋭くキャッチしたところで、マーケティングリサーチの集積なんてない。

 「そうなんですよね。『これは行ける!』って思ったことに論理的な裏づけなんてない。成功した後からなら、いくらでももっともらしいことは言えるけど」

 さらに、同社をカリスマブランドに押し上げたのは2001年に誕生した、全高約7センチのクマ型ブロックタイプフィギュア「BE@RBRICK」だ。

 「テディベア生誕100周年に関する記事をたまたま読んで。米国のセオドア・ルーズベルト大統領が瀕死のクマを撃たなかったというエピソードから、大統領の愛称「テディ」と名付けたクマのぬいぐるみが売り出されたのが1902年。それから、100年も世界中の人から愛されているなんてスゴイと思って。僕も、100年愛されるクマのキャラクターを作りたい。それが、きっかけでした。ルーズベルト大統領のエピソードがなければ、『BE@RBRICK』は生まれていなかったですね。

 その時も、面白そうだからやろうぜって、それだけです。こんなクマの人形があったらカワイイよね〜、といった乗りで。正直なところ、売れてくれてよかったです(笑)」

「BE@RBRICK」の最大の特徴は「顔がない」ことだ。真っ白なキャンバスに自由に絵を描くがごとく、「BE@RBRICK」という限定された形の中で、表現の可能性は無限に広がる。その高いコレクション性と独自の世界観に価値を見出した国内外の企業やアーティスト、アパレルブランドがこぞってコラボレーションを求めてくるようになった。HMV、NIKE、Levi's(R)、Apple Computer、PEPSI、サンリオ、コム デ ギャルソン、最近では三越伊勢丹ホールディングスの誕生記念・・・と、枚挙に暇がない。

 「いろいろな文化や歴史、思想の背景を飛び越えて、感情移入できる隙間があったんだと思う。と、まあ、後からなら何とでもいえますよ。『BE@RBRICK』がここまでヒットするなんて、誰も思わなかったと思う。

 他人を説得するには、何かに裏づけされた説明が必要なのはわかります。だけど、時には直感とか、インスピレーションも大事なんですよ。『これは当ててやる』と思ったものほど外れるし。そんなもんですよ」

 そんなアグレッシブな姿勢のルーツはどこに?

出すあてのない企画書を100本作った<修業時代>

常に、全方位に向けて、アンテナは立ちっぱなしですが、疲れないんですよね。仕事でムカついたら、ほかの仕事をするとストレス解消になるんです

 おもちゃの仕事に関わるまでに、雑誌のライター、アパレルのバイヤー、タレントのマネージャーなど、さまざまな仕事に就いていた赤司さん。

 「どの仕事もムダになっていることはひとつもないな、という気がするんですね。しかも、すべて経験ゼロ、見よう見真似で始めています。『この仕事やってみない?』といった話が巡ってきた時に、経験がないから断るといったことはしませんでした。

 知識や技術なんて、後からいくらでも身につくものだと思っているから。自分が分かっていないことが何か、それさえ分かっていれば、どうにでも調べられますよ。今はネットもあるし。

 どんな仕事をしていても学べるところ、勉強することがあるし。だから、どんな仕事に就いても、ダメだったことはないかな。

 一時期、プランニングの仕事をしていたことがあるんだけど、入社したばかりの頃って、まだ何もできないから、時間的な余裕だけはあった。それで、企画書を100本作ろうって、自分に宿題を課して。もちろん、出すあてのない企画書。

 先輩の企画書を見せてもらったりしながら、企画書ってこういう風に作るのか〜、採算分岐の出し方はこうか、と勉強しました。1本目よりも3本目、3本目よりも5本目と、やっていくうちに、スキルもついてくる。1本目と100本目の企画書は、出来上がりのクオリティが違っていました。

 その時の企画書がそのまんま仕事になったことはないんですけど、別の仕事につながったものはいくつかありましたね」

back   next
サンドウィッチマン 私の人生グラフ
サンドウィッチマン vol.13

笑い芸人

小巻亜矢 私の人生グラフ
小巻亜矢 vol.12

NPO法人ハロードリーム実行委員会代表理事/(株)Nal代表取締役

三浦雅也 私の人生グラフ
三浦雅也 vol.11

(夜のストレンジャーズ)ミュージシャン

ロザン 私の人生グラフ
ロザン vol.10

お笑い芸人

梶浦由記 私の人生グラフ
梶浦由記 vol.9

音楽プロデューサー

太田光代 私の人生グラフ
太田光代 vol.8

芸能事務所