【2014-2015年】人材派遣会社の女性ランキング・比較

女性 満足度ランキング

1位

テンプスタッフ・ピープル(テンプスタッフ・ピープル)

68.46

大変丁寧な対応であった。コーディネーターの方がきさくに話しかけてくれて親しみやすかった。(20代/女性)

2位

パソナ(PASONA)

67.75

親切におしえていただいた(30代/女性)

3位

キャリアパワー(JOB SEARCH)

66.59

会社として安心感があった(20代/女性)

4位

テンプスタッフ(テンプスタッフ)

66.53

楽なのに時給が高い仕事や、短期なのに出張がある仕事、被験者業務など面白いのがいっぱいあった。小遣い稼ぎにちょうどよかった。もう利用しなくても稼げそうな仕事が見つかったから行かないと思うけど、主婦の気分転換にはとてもよいと思う。(20代/女性)

5位

アヴァンティスタッフ(アヴァンティスタッフ 派遣のお仕事)

66.31

サポート体制がしっかりしっかりしている(20代/女性)

6位

リクルートスタッフィング(リクルート派遣登録ネット/シニア・プロフェッショナル派遣)

65.70

派遣会社の担当の方は親切丁寧でした。他の派遣会社より穏やかで話しやすい方が多い気がして、自分に合っていました。派遣先では仕事量の割に時給が良く、担当の社員の方も良い方でした。また機会があれば同じ派遣会社にしようかなと思います。(30代/女性)

7位

アソウ・ヒューマニーセンター(アソウ・ヒューマニーセンター)

65.53

きちんと仕事をしてくれる(50代/女性)

8位

キャリアバンク(CAREER BANK)(北海道)

64.87

担当者が親身になってくれて 派遣先トラブル等、すぐに助けに来てくれる所は凄く良い(30代/女性)

9位

マイナビ派遣(マイナビスタッフ)

64.09

自分に合いそうな企業がたくさんある。(20代/女性)

10位

アデコ(Adecco)

64.08

派遣先が決まるまでがとても早く、場所も近く、理想の条件にぴったりです。(30代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業社を対象にした「人材派遣会社」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「人材派遣会社」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「人材派遣会社」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

人材派遣会社の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
年代別
ランキング
20代30代40代50代以上
男女別
ランキング
女性男性
職種別
ランキング
オフィス系営業・販売系IT・クリエイティブ系製造業務系
地域
ランキング
北海道・東北関東東海近畿中国・四国九州・沖縄
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

回答者総数
15,988

この人材派遣会社ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

回答者数
15,988人
調査対象者

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top