過去5年以内に就活エージェントを利用し、求人の紹介を受けたことがある3,337人による、就活エージェント別 比較・評判の内、マイナビ新卒紹介を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.登録のしやすさ | ![]() | 74.8点 |
B.アドバイザーの相談のしやすさ | ![]() | 73.9点 |
C.アドバイザーの対応力 | ![]() | 69.4点 |
D.紹介企業 | ![]() | 66.7点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 67.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
漠然とですが、「会社のイメージが悪い」ということを知っていたため、登録の段階からかなり身構えてしまいました。利用者が不安に感じないよう工夫してほしいと感じました。
公務員試験と民間、どちらも受ける方に対してはあまり紹介できるものはありませんと言われてしまった点。エージェントさんによって得意分野などがあるのかなと感じました。
一般大学を卒業する人を想定しているっぽいため、音大の経験を簡単にまとめるのが大変だった。音大だけでなく、特殊な学歴にも詳しい方も配置していただけると大変ありがたい。
伝えられた事前情報では面談だと思っていたら面接だったことがある。面接日の2日前に企業側から一方的に面接中止と連絡があった。
聞いたことのないような会社ばかり教えられる。それが不安に感じる。あとは評価の低い会社をすすめられることもある。
私の対応をした人だけだと思うが、話のペースが少し早く、自分の意思が伝わっているか不安になるところもあった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
公務員試験を受けつつ、民間も受ける際に利用しました。不安などを聞いてくださり、自分の中で公務員試験一本でやっていくという気持ちに決めることができたのは大変良かったです。
同年代以外で就活について相談できる人ができた点。企業の斡旋に難しさを感じていたため、企業紹介で選択肢を狭めてくれるのが良かった。
内定までの詳細なアドバイスを丁寧に受けることができた。また頻繁に選考対策セミナーを行なっており、不安を払拭することができた。
想像していたよりも1回目の面談でたくさん質問されたので、私に合った会社を探そうと親身になってくれているように感じた。
自分の視野を広げることができたし、新しい業界に進めるよう自信をつけられるような面談を行ってくれた。
エージェント担当者がアフターフォローまで丁寧に対応してくださって、安心して就職活動ができたこと。
内定が取れるか不安な中、親身になって寄り添ってくれた。就活の知識について、気軽に教えてくれた。
自分の長所やアピールポイント、希望職種を元に企業様を多数紹介してくれるので有り難かった。
進学と就職で悩みながらの就活でしたが、とても親身になっていただき心強かったです。
自己分析など就職活動を行っていく上で浮上する疑問に対し、誠実に応えてくれた。
就職したい企業について詳しく聞かれるので、自分に合った企業が見つけられる。
決断するまでに時間がかかったが、最後まで親身に相談に乗ってくださった。