73.6点
dodaキャンパスの口コミ・評判
たくさんのスカウトがきて、自分が調べても出てこなかった企業を知ることができたから。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
自分の知らない中小企業からオファーが来ることで、新しい発見があった。(20代/女性)
スカウトが毎日かなりの量届いて、色々な業種を見ることが出来た。(20代/女性)
様々な業界の、信頼できる企業からオファーがたくさん来ること。(20代/女性)
様々な企業から求人が届き、リマインド機能が充実している点。(20代/女性)
73.6点
たくさんのスカウトがきて、自分が調べても出てこなかった企業を知ることができたから。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
自分の知らない中小企業からオファーが来ることで、新しい発見があった。(20代/女性)
スカウトが毎日かなりの量届いて、色々な業種を見ることが出来た。(20代/女性)
様々な業界の、信頼できる企業からオファーがたくさん来ること。(20代/女性)
様々な企業から求人が届き、リマインド機能が充実している点。(20代/女性)
72.9点
私はOfferBoxで就職先が決まりました。企業の方との連絡もスムーズですし、イベント、インターンへの参加も簡単に出来ました。その点があったからこそ、私はOfferBoxで上手く就活ができたのかなと思っています。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
説明会が少人数であることが多く、じっくり企業について知ることができる。自分のプロフィールを見て企業がオファーしてくるためか、選考が通りやすい感じがした。(20代/女性)
私が書いた自己PRを企業側が見て、マッチした企業のインターンシップに参加したり、説明会に参加できたりしたので、自分で探す手間が省けた点。(20代/女性)
企業とのやり取りがメールや電話などよりも気軽に簡単にできる。また、自分に合った企業からオファーがくるので、求められる人物像と一致しやすい。(20代/女性)
向こうから自分の志望する会社が来てくれるからありがたい。楽。それと、一次面接やエントリーシートが免除になるところが多く、ありがたく感じる。(20代/女性)
71.8点
業界も指定したものだけでなく色々なところからスカウトが来るから、興味を持てるものも増えてよかった。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
企業の数が豊富で、ゴールド、シルバーといったスカウトのランクもある。特典も手厚い。(20代/男性)
エントリーシートなどが免除になり、選考をスピーディーに進めることができた。色々な企業を知れた。(20代/男性)
アプリのデザインが良く、就活だと気負いせず気軽に企業探しが出来た点。(20代/女性)
自分では見つけられなかった良い企業と出会うことができた。(20代/女性)
規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。
親切に就活の仕方や企業形態について教えてもらえた。(20代/男性)
その他の口コミ・評判
中小企業を多く探せるのが魅力的だった。(20代/男性)
推薦された企業は自身との適合度が高い。(20代/男性)
様々な職種と企業を知ることができた。(20代/男性)
使いやすくて難しいことはありません。(20代/女性)
自分の志望業界以外の企業からのオファーがあり、自分の視野や可能性が広がったと思う。(20代/女性)
その他の口コミ・評判
希望を聞いてて、どのような企業が合っているか考える機会を得ることができたこと。(20代/男性)
自分では就活の進め方が分からなかったが、利用することで内定ももらえたから。(20代/女性)
自分だけでは出会えない企業と出会えること。(20代/女性)
知名度のある企業を紹介してもらえた点。(20代/女性)
オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した1,515人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業11社を対象にした「逆求人型就活サービス」ランキングを発表しています。
総合満足度だけでなく、様々な切り口から「逆求人型就活サービス」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「逆求人型就活サービス」選びにお役立てください。
サンプル数
1,515人
この逆求人型就活サービスランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。
※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら
・総合満足度
・評価項目(小項目)
・利用した感想(良かった点・悪かった点)
・他者推奨意向
・他者推奨意向理由
≫ その他の設問内容はこちら
iroots(アイルーツ) / 朝日学情ナビ/あさがくナビ / OfferBox(オファーボックス) / キミスカ / キャリアチケット就職スカウト(キャリアチケットスカウト) / JobSpring Scout(ジョブスプリングスカウト) / DYMスカウト / TECH OFFER(テックオファー) / dodaキャンパス / LabBase就職(ラボベース) / Re就活キャンパス