過去7年以内に人材紹介会社を利用して転職したことがある3,247人による、転職エージェント別 比較・評判の内、リクルートエージェントを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 70.9点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
男性 | 69.6点(第5位) | |
女性 | 70.8点(第4位) |
※男女別部門結果はランキングを男女別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
20代 | 71.9点(第2位) | |
30代 | 69.1点(第5位) | |
40代 | 71.2点(第3位) | |
50代以上 | 67.8点(第2位) |
※年代別部門結果はランキングを年代別に分類したものです。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
営業・販売系 | 69.7点(第1位) | |
企画・事務系 | 70.1点(第4位) | |
IT・エンジニア系 | 70.1点(第2位) | |
管理部門 | 70.4点(第2位) |
※職種別部門結果はランキングを職種別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 82.1% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
割合 | ||
---|---|---|
再利用意向 | 82.3% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを再利用したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:16件
紹介される案件とこちらの希望とのマッチング度が他社よりも低く、質より量という印象を受けた点。また、エージェントから具体的なアドバイスやフィードバックがあまりなかった点。
エージェントが悪い訳ではないが、内定後、当初の予定とは全く異なる部署への配属になったこと(情報掲載時には元々希望していた部署の募集となっていたので応募した)
転職初心者にはわからないことが多い中、スケジュール感が1番分かりづらい印象でしたのであらかじめこんなイメージという解説があると心の準備もしやすいと思います。
2社同時に選考が進んでいて片方の会社から内定が出たが、日程調整の関係でもう1社の最終面接を待たずに内定を受けるかどうか決めなければいけなかった点。
会社紹介はあくまで会社が提供しているものであるから、就職したら違っていることが多々あった。就職後もある程度のフォローがあった方が良いのかも。
正社員のみ希望していたが、自社の契約社員の求人も紹介された。しつこくなかったから構わないが、契約社員は全く考えていなかったので不要だった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
さまざまな企業のデータを活かして、年収や休暇制度、勤務地、職務内容、キャリアアップ形成やスキル、研修制度に至るまであらゆる面から自分に合った企業を紹介してくれた。
内定をいただいた企業への入社を決めるか迷っていた際に、親身に相談にのっていただき、そこでいただいたアドバイスが最後のひと押しになって入社を決意できたこと。
自分で探し回らなくてよく、あまり公開されてない企業も紹介してくれる。担当者とのヒアリングで、ESの記載添削や、自分に合いそうな企業を提案してくれる。
リクルートエージェントはアプリで転職に関するメールのやり取りが行えるため、メールが埋もれてしまうこともなく、スムーズにやり取りが行えたと感じました。
紹介案件の量が多く、他社よりも同じ案件を早く紹介してもらえた点。また、セミナーや個別面談で自己PRの作成方法や面接対策についてアドバイスを貰えた点。
私の職務経歴を見ながら面談してる時に、生かすポイントを丁寧に教えてくれた。正直、私は自信がなかったが担当者との面談で自信がついた。
就職難でしたが事務として働くことができました。アドバイスは本当に参考になり、これがなかったら就業できなかったと思います。
元の仕事が金融機関で、担当者も元金融機関勤務経験ありの人で、話が通じやすく、転職先の希望も汲み取ってくれた。
面接対応など、細かく指導していただけた。こちらから連絡を取りたい際、できるだけ早く日時の調整をしてくれた。
面接の練習をしてくれた。企業との面接後、直ぐに連絡をくれて相手方が私に持った印象等を話してくれた。