過去1年以内に就活サイトを利用し、掲載されている企業の選考に応募した1,262人による、就活サイト別 比較・評判の内、リクナビを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.登録のしやすさ | ![]() | 77.8点 |
B.サイト・アプリの使いやすさ | ![]() | 76.0点 |
C.検索のしやすさ | ![]() | 72.9点 |
D.掲載情報 | ![]() | 76.3点 |
E.就活支援コンテンツ | ![]() | 72.7点 |
F.イベント | ![]() | 73.8点 |
G.インターンシップ・仕事体験 | ![]() | 76.3点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 76.3点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
情報が見にくい(字が細かい)ように思います。また、他のところでもそうですが、企業へのプレエントリーやエントリーといった登録状況の違いが分かりにくかったように思います。
前年度の情報から更新されず、インターン等の締め切りが過ぎても企業からの通知が来なかった。説明会の記載があるにも関わらず応募できなかった時があった。UIが見づらい。
基本的にエントリーするまでは何も問題はないが、エントリー後のスケジュールやエントリー済み企業の一覧が文字が多く(小さく)見にくいと感じた。
アドバイスやエントリーシートの添削など、選考時のサポートがもっと手厚いと良いと思った。
インターンシップや説明会の応募フォームで、申し込み時期が終わっている時があった。
目的が明確な人は使いやすいかもしれませんが、使い慣れるまでは見つけにくい点。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
他の就活アプリには掲載されていない企業の情報が見つかり、その独自性が魅力だと感じた。一度セミナーに参加した企業の関連イベントは通知されるので、見逃しにくくてありがたかった。
検索機能など、基本的に操作に困らなかった点。また、企業からのオファーが来るところも、色々な企業に出会うことができ良い点だと思った。
とにかく掲載企業数が多いので自分が知らない分野の企業も簡単に調べることができ、関連した企業とも比較することが出来る点。
登録は簡単だったように記憶しております。また、インターンシップへの参加予約も容易であり、使いやすかった印象です。
エントリーした企業の一覧が素早く確認できて便利だった。企業からのメッセージにもすぐに気づくことができた。
業種や職種はもちろんのこと、社員数や上場の有無など検索結果を絞るための項目が充実していた。
多くの企業が掲載されており、それに関する情報、選考への参加などをまとめてできたこと。
たくさんの求人が掲載されていて、自分が求めているところをより多く見つけられる点。
簡単に調べられて簡単にエントリーできることや、プレエントリー人数がわかること。
企業からのスカウト機能があり、知らなかった企業のことを知る機会があったこと。
たくさんの情報を一気に集めることができる。イベントをたくさん開催している。
企業掲載数が多くアプリも使いやすい、イベント応募ができたり先輩のESが見れる。