過去1年以内に就活サイトを利用し、掲載されている企業の選考に応募した1,277人による、就活サイト別 比較・評判の内、リクナビを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.登録のしやすさ | ![]() | 77.6点 |
B.サイト・アプリの使いやすさ | ![]() | 75.2点 |
C.検索のしやすさ | ![]() | 72.4点 |
D.掲載情報 | ![]() | 75.8点 |
E.就活支援コンテンツ | ![]() | 72.1点 |
F.イベント | ![]() | 74.6点 |
G.インターンシップ・仕事体験 | ![]() | 75.3点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 76.6点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
インターンシップや説明会へ予約したスケジュールが、スマホのカレンダーに自動登録されないところ。特に3月1日以降の予定が増えて自分で登録するのが大変だった。
企業の応募受付がされているのかいないのか、分かりにくいケースが多い。募集を終了しているのかはっきりして欲しいことがあった。
選考ルートの検索があれば嬉しかった。例えば、試験があるか、グルディスはあるか等の検索条件があるともっと絞りやすかった。
応募リストや予約リストなどの種類が多く、どの企業を何処に追加したかが分からなくなります。項目を減らして欲しいです。
起動した際マイページに行きたいのにイベントなどの告知が大きく出てそちらに飛んでしまうことが何度かあったこと。
企業に関する情報(募集人数や基本給など)の記載が読みづらく、じっくり読まないと理解できないことが多かった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
全体的に見やすく、使い勝手が良かった。カレンダーのリマインダー機能もあり、ダブルブッキングしないようなスケジュール調整ができ、助かった。
説明会予約画面から企業概要画面にアクセスできること。ついどのような企業だったかを忘れた時やもう一度確認したい時にとても便利だった。
頻繁にWebでの合同説明会が開催されていたため、気軽に多くの企業の説明を聞くことができ、時間を有効活用することができたこと。
自分が気になった企業が保存出来ることと、自分におすすめの企業をおすすめしてくれるところなどがとても良かった。
他サイトより情報が絞られている感があり、ビジュアル的に見やすかったので、リクナビをよく利用していた。
土日のオンラインの合同説明会が非常によかったので活用していました。企業研究・業界研究が進みました。
掲載されている会社が多いところ、サイトが使いやすいところ、エントリーが簡単なところ。
1day仕事体験や会社説明会など内定が決まるまで多くのイベントに参加する機会を頂けた事。
企業の検索やエントリー、インターンシップの申し込みなど操作が分かりやすかった。
推薦システムが使いやすく、知らなかった企業について考えるきっかけになった。