過去1年以内に就活サイトを利用し、掲載されている企業の選考に応募した1,277人による、就活サイト別 比較・評判の内、マイナビを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.登録のしやすさ | ![]() | 78.4点 |
B.サイト・アプリの使いやすさ | ![]() | 77.4点 |
C.検索のしやすさ | ![]() | 73.3点 |
D.掲載情報 | ![]() | 77.3点 |
E.就活支援コンテンツ | ![]() | 74.2点 |
F.イベント | ![]() | 76.2点 |
G.インターンシップ・仕事体験 | ![]() | 78.0点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 78.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
毎日情報が来過ぎて、就活が進んでいくにつれて追い詰められて行くような気がした。1日に送られてくる就活情報の数を自分で調整できる機能が欲しいと感じた。
9月など遅い時期になると、採用活動を続けているのかサイトからは読み取ることが難しかった。説明会の実施など、最新の状況が反映されていないと感じた。
アプリが使いづらい。ずっとローディングのまま固まってしまったり、先のページに進めなかったりと動作がいつも不安定で結局アプリを使うのはやめた。
企業とやり取りするためのメッセージが、件数が多くなってくると重要なメッセージが埋もれてしまって見逃してしまうことがあった。
アプリの操作性が悪い。上下のスクロールをしていると、なぜか左右操作が入り、前の画面に戻ったり見知らぬページが開いたりする。
説明会やセミナーの種類が複数ある企業の表示が分かりにくく、エントリーしたい説明会やセミナーを探すのに苦労した。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
気になる会社を比較しやすいサイトだった。また、自己分析や就活でのマナーなど、ためになるコンテンツが沢山あり助かった。企業を調べるためだけではなく、就活全体において教えてくれる内容で良かった。
サイトの文字やレイアウトが見やすく、ストレスなく利用できた。セミナーの予約やインターンシップの申込みなど、企業とのやり取りがアプリ内で完結した。
サイトが見やすく、就活の管理がしやすかった。また、セミナーなどのイベントが多く、自分のタイミングで就活が出来たのがありがたかった。
動画の就活セミナーが種類豊富で、就活に活かして一歩先取りできそうな内容を無料で多く取り入れることができたのがよかった。
採用募集をしている企業が他の就活サイトより多いと感じて良かった。選考中の企業とのやりとりもアプリでできてよかった。
求人の検索のしやすさや、特徴の選択など細かく設定することができて、より自分の希望に近い中から応募出来た点です。
掲載されている企業数も多く、フリーキーワードなどでも様々な会社を見つけることが出来る点が良かったと思います。
応募書類の自己PRなどを複数パターン保存できたこと 応募した時のエントリーシートのデータを確認できたこと。
予約リストを使ったエントリーが便利だった。カレンダーとの連携もできて、スケジュール管理が簡単だった。
検索結果が分かりやすく、欲しい情報(従業員数や資本金など)を表示させることも可能なところが良いと感じた。