ORICON キャリア

現在地:オリコンキャリアキャリア特集>Vol.04「作家・いとうせいこう」

Vol.04 いとうせいこうに学ぶ!笑いが生み出す“ポジティブ処世術”

いとうせいこう

いとうせいこう(SEIKOU ITOU)
学生時代からピン芸人として活躍し、その後出版社での雑誌編集を経て芸能界へ。映画祭『第6回したまちコメディ映画祭in台東』で総合プロデューサーを務める一方、作家、タレント、ミュージシャンなど幅広く活躍。

東京・上野、浅草を拠点にした映画祭『第6回したまちコメディ映画祭in台東』が、今年も9月13日から16日まで開催される。総合プロデューサーは発起人であるいとうせいこう。今回の転職サイト「ORICON STYLE “Career”」では、作家、文化人、タレントにミュージシャンなど幅広い肩書きを持ついとうに、仕事の楽しみ方をインタビュー。各ジャンルで人の記憶に刻まれる作品を残してきた、いとうの仕事へのこだわりと処世術、そして原点であり原動力でもある“笑い”について伺った。

処世術の鍵は「相手の意見も飲み込みつつ“+α”のアイデア」

いとうせいこう「ポジティブでいたい」、「もっといい仕事がしたい」。向上心を持ちつつも、上司から意に添わない仕事を振られたり、なかなか前に進めないと、頭打ちをすることは誰しもだ。こだわりを貫きながらも好循環を生み出してきた、いとうの処世術とは?

―― どんなお仕事でも、上司や取引先とぶつかることはあると思うのですが、こだわりを通してきたせいこうさんには、秘策のようなものがあるのでしょうか?

うん、すごく分かる。誰にも意に沿わない企画を任せられることはあるよね。でも、そのまま従って仕事していちゃ、まずダメ。だからって、ただただ反発していても、自分の置かれたコミュニティと齟齬(そご)が生まれるだけだから前に進めない。そんな時、僕はアイデアで切り抜けてきたんだよね。

 僕も現場で仕事を頼まれたら断れないタイプで、「ちょっとなぁ…」っていう仕事を受けることもあるけど(笑)。そこを切り抜ける術はアイデアです。相手の意見を聞いて、そのうち7割飲み込んで、残り3割は僕の考えを積んでいく感じかな。

―― 相手を受け入れる事と同時に、必ずオリジナリティも出して行くといことですか?

すごく悪い例だけど・・・昔、クイズ番組のパイロット版の司会を任されたときに、途中から僕の判断でルールを変えたことがあるんだよね。結果、すごく面白い内容になった! けど、そのプロデューサーからは二度と呼ばれなくなったなぁ。アハハッ、ひっどいよね。

これ面白いのかな?って疑問を抱えている場合に、渡された台本通りにやるのか、もしくは視聴者が観て「いとうの番組面白かったよね。芸人さんたちもすごく笑えた」と言ってもらえる作品を残すのか。リスクがあっても、僕は常に後者を取って来たからこそ、今の好循環も生まれたと思う。

10年区切りで引退も視野に!? “したコメ”の今後とは

「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」

『きっと、うまくいく』

前夜祭インド映画100周年記念 凱旋上映
『きっと、うまくいく』

―― “したコメ”も、2008年から徐々に注目度が高まり、昨年の来場者集は11万人を超えたと伺いました。まさに、こだわりの積み重ねが生んだ好循環ですね。

始めた当初は「したコメって、ナニ?」っていう人がほとんどだったけど、回を重ねて規模も大きくなって、周囲から信頼を得てきたと思う。何よりこの映画祭は、『きっと、うまくいく』をはじめ、『キック・アス』や『ハングオーバー!』(※)とか、ちゃんとヒット作を出して、結果を残してきたことが大きいよね。

どれも配給会社が公開に足踏みしている作品だったけど、スタッフの間にも“自分たちの映画”という意識が芽生えて、僕らが面白さを宣伝して盛り上げていくうちに、“観たい”って待ち望まれる作品になっていった。その場を作れたことはすごくうれしい。

―― 今年で6回目を迎える“したコメ”ですが、今後はどのような展開をお考えですか?

「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」

『マッキー』

特別招待作品 『マッキー』

うーん・・・飽きちゃうよね〜(笑)。とりあえず10回目までは僕が指揮を執るけど、その後は僕が居なくても心配ないっていう状態にしたい。もちろんバックアップは続けますけど、例えば芸人を後継者にして2人でトップが立つとかさ。

まずは目指す完成形に近づけるように、今後は猛ダッシュで走り続けるつもりです。上映作は毎年変わるし、何が出てくるか分からない。どんな形になるかはアドリブの要素が大きいけどね。今年は特に良い物ができたと思っているので、来年は「今年に負けないように作っていかないと!」と、スタッフにプレッシャーを掛けています(笑)。

※正式タイトル:『きっと、うまくいく』(2013年日本公開/インド)、『キック・アス』(2010年日本公開/米国)、『ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』(2010年日本公開/米国)。

TOPページ 仕事での好循環を生みだすコツは... へ >>

「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」

「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」

 東京・上野、浅草で恒例となった同映画祭は、今年も喜劇映画の上映を中心に様々な観客参加型イベントを開催。鬼才・園子温監督の初コメディ『地獄でなぜ悪い』をはじめ、スタッフ選りすぐりのコメディ映画が集結する。
 今回はタレント・LiLiCoによる「スウェーデン・コメディ入門講座」や、人気劇団・ヨーロッパ企画も参戦し、「京都発ショートコメディ映画まつり」など、プログラムも充実。

劇団・ヨーロッパ企画

■日程:9月13日(金)〜16日(月・祝)
■場所:東京・上野、浅草
http://www.shitacome.jp/2013/index.shtml





英会話スクール/英会話教室ランキング

キャリア特集 一覧

【働きビト】Vol.16 長澤まさみ“頑張りすぎない”働き方のルール
【働きビト】Vol.16 長澤まさみ“頑張りすぎない”働き方のルール

女優の長澤まさみが、映画『アイアムアヒーロー』で念願のアクションに挑戦。撮影の裏側はもちろん、デビュー17年目を迎えた今いい意味で「なるべく適当に」が自分ルールになっているという、彼女の“仕事との向き合い方”にも迫った! 

【働きビト】Vol.15 アミューズの“落ちこぼれ劇団”10周年の決意
【働きビト】Vol.15 アミューズの“落ちこぼれ劇団”10周年の決意

赤字になったら即解散という厳しいルールの元、活動する大手事務所・アミューズの“落ちこぼれ”演劇集団・劇団プレステージ。暗黒時代を味わったメンバーが語る、地道にキャリアを積むことの強み。そして、節目に思う新たな危機感とは?

嬉野雅道
【働きビト】Vol.14 嬉野雅道、『水曜どう』に出会って感じた仕事のおもしろさ

北海道発の人気ローカル番組『水曜どうでしょう』のカメラ担当ディレクター・嬉野雅道。御年56歳、『どうでしょう』との出会いは、一介のサラリーマン人生にどんな影響を与えたのか? 出演陣との関係性や番組成功の裏側にも迫る!

ケラリーノ・サンドロヴィッチ
【働きビト】Vol.13 演劇界の鬼才ケラリーノ・サンドロヴィッチの作品作りの源泉

ドラマ『怪奇恋愛作戦』(テレビ東京系)で、連ドラのシリーズ監督に初挑戦するケラリーノ・サンドロヴィッチ。52歳にして新たな試みに挑む彼の、長年に渡り第一線で活躍し続ける仕事への向き合い方とは…?

豊川悦司
【働きビト】Vol.12 豊川悦司が語る、過酷すぎる山岳ロケの裏舞台

俳優・豊川悦司が、木村大作監督の最新作『春を背負って』撮影のため、1ヶ月半に及ぶ過酷な山岳ロケに参加。壮大な立山連峰に響きわたる、木村監督の「バカヤロウ」の怒号に、ベテラン俳優が感じたものとは?

大泉洋
【働きビト】Vol.11 大泉洋の仕事論「どんなにボロボロでも続ける美学」

北海道のローカルタレントからスタートし、今や年に何本も主演作が公開されるなど、押しも押されもせぬ人気俳優となった大泉洋が登場! 主演作の映画『青天の霹靂』の撮影秘話や、役者を「辞める覚悟はできている」という仕事への覚悟まで、大泉らしい役者論を語りつくす。