ORICON キャリア

現在地:オリコンキャリアキャリア特集>Vol.04「作家・いとうせいこう」

Vol.04 いとうせいこうに学ぶ!笑いが生み出す“ポジティブ処世術”

いとうせいこう

いとうせいこう(SEIKOU ITOU)
学生時代からピン芸人として活躍し、その後出版社での雑誌編集を経て芸能界へ。映画祭『第6回したまちコメディ映画祭in台東』で総合プロデューサーを務める一方、作家、タレント、ミュージシャンなど幅広く活躍。

東京・上野、浅草を拠点にした映画祭『第6回したまちコメディ映画祭in台東』が、今年も9月13日から16日まで開催される。総合プロデューサーは発起人であるいとうせいこう。今回の転職サイト「ORICON STYLE “Career”」では、作家、文化人、タレントにミュージシャンなど幅広い肩書きを持ついとうに、仕事の楽しみ方をインタビュー。各ジャンルで人の記憶に刻まれる作品を残してきた、いとうの仕事へのこだわりと処世術、そして原点であり原動力でもある“笑い”について伺った。

就活で知った“超”挫折「なんで俺を認めないのか…」

いとうは大学時代からピン芸人として活躍し、大学卒業後は出版社に入社して雑誌編集者としてそのキャリアをスタート。若い男性のバイブルともなった雑誌『ホットドッグ・プレス』(講談社)でヒット企画を生み出してから、その後芸能界へと道を絞った。一見、順風満帆にみえる職務経歴書だが、もとはテレビ局への入社を希望するも、ことごとく不合格通知を受け取っていたというから驚きだ。

―― せいこうさんの職歴に「会社員時代がある」ことがとても不思議です。

でも、一般企業じゃなくて出版社の編集部だからね。当時の僕はピン芸人として活動していて、しかも結構ウケていた。なのに、テレビ局は全部落ちてしまった。「こんなに他人は自分を認めてくれないのか・・・」と落ち込んでさ。あの時に「なんで、俺を認めないのか?」という“超”挫折を知りました。いま思い返せば天狗だったんだろうね。

その時に大学の掲示板で見かけたのが出版社の採用募集で、応募のお題は「今、自分がハッとすることを書け」だった。僕はその“ハッとすること”が書きたくて応募したんだよね。テレビ局の面接では、入社したい一心だからソコソコのことしか言えなかったけど、出版社に関しては受かりたいなんて気持ちはゼロだから、面接の場でも少しぐらい枠を外れたって面白いことが言えちゃう。そりゃ、テレビは落ちるし、出版社は受かるよね。

実際の編集の仕事は「編集会議で何を発言できるか?」っていう企画力がすべてだった。そこで新入社員の僕は『読者ページが面白くないんで、僕にやらせてください』って立候補したの。そこからナンシー関(故人)さん達がブレイクしていって、ページもどんどん面白くなってさ。新人がディレクションできるコーナーを持てるなんて、雑誌だからこそ。僕には合っていたんだろうね。

これがテレビの新人ADだったら、どんなに短いワンコーナーでも担当できるまで数年かかる。その間に、僕は人のやり方を押し付けられて、嫌になって辞めていたと思うんだよね。そう考えるとあの時出版社に履歴書を送ったっていう運の良さかもしれないし、ポジティブな出来事だって僕は捉えている。

前向き思考の原動力は“笑い” 「愚痴(グチ)を言うなら笑える悪口(グチ)」

いとうせいこう―― 人生初の大きな挫折さえも「いい転機になったと」と言い切ってしまうポジティブさはステキです!普段から、物事を否定したりされないのでしょうか?

否定しても、何も始まらないんだよね。だから、僕の場合は『嫌いなものとは一切かかわらない』。その物事、人物の名前さえ言いたくない。みんなは「いとうは人の悪口を言わないね」って思っているかもしれないけど、僕には“死ぬまでこの人の名前を口にしない”って決めちゃっている人もいるぐらいだから。声に出すのも嫌だし、言ったそばから自分に伝染するみたいな気がしちゃう。

ただ、批評はいいんですよ。鋭い批評は本質を現わすから。だから、愚痴(グチ)を言うなら悪口(グチ)を言います。思い切り痛快なヤツを、相手がどんな上の人でも、他人の見ている前でズバッとね。周りはケンカかな?ってヒヤヒヤしつつも、本質を射抜きすぎて、思わず吹き出しちゃう。そういう悪口を言うのはむしろ好きだね。アハハッ。

―― せいこうさんの仕事の姿勢や、その前向きな思考の原点は「笑い」ですか?

うん、それは確実にありますね。本当に笑えることはもちろんだけど、逆に「まぁしょーがないかぁ」という笑いも自分を救ってくれるし…自分にとって“笑い”はすごく大きいですね。これで単なる真面目だったら、きっとやってられないもん(笑)。

愚痴なんか言うより、偶然見つけた素敵なアルバムやバンドの話をする方が絶対いい。そうすることで、僕から出てくる言葉は自然とポジティブな言葉や話が多くなる。それを聞いて、周囲は「いとうってポジティブな人だ」と受け止めてくれる。これは僕にとっても、周りの人にとっても、すごく良いことだよね。

次のページ 処世術の鍵は「+αのアイデア」 へ >>

「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」

「第6回したまちコメディ映画祭 in 台東」

 東京・上野、浅草で恒例となった同映画祭は、今年も喜劇映画の上映を中心に様々な観客参加型イベントを開催。鬼才・園子温監督の初コメディ『地獄でなぜ悪い』をはじめ、スタッフ選りすぐりのコメディ映画が集結する。
 今回はタレント・LiLiCoによる「スウェーデン・コメディ入門講座」や、人気劇団・ヨーロッパ企画も参戦し、「京都発ショートコメディ映画まつり」など、プログラムも充実。

劇団・ヨーロッパ企画

■日程:9月13日(金)〜16日(月・祝)
■場所:東京・上野、浅草
http://www.shitacome.jp/2013/index.shtml





英会話スクール/英会話教室ランキング

キャリア特集 一覧

【働きビト】Vol.16 長澤まさみ“頑張りすぎない”働き方のルール
【働きビト】Vol.16 長澤まさみ“頑張りすぎない”働き方のルール

女優の長澤まさみが、映画『アイアムアヒーロー』で念願のアクションに挑戦。撮影の裏側はもちろん、デビュー17年目を迎えた今いい意味で「なるべく適当に」が自分ルールになっているという、彼女の“仕事との向き合い方”にも迫った! 

【働きビト】Vol.15 アミューズの“落ちこぼれ劇団”10周年の決意
【働きビト】Vol.15 アミューズの“落ちこぼれ劇団”10周年の決意

赤字になったら即解散という厳しいルールの元、活動する大手事務所・アミューズの“落ちこぼれ”演劇集団・劇団プレステージ。暗黒時代を味わったメンバーが語る、地道にキャリアを積むことの強み。そして、節目に思う新たな危機感とは?

嬉野雅道
【働きビト】Vol.14 嬉野雅道、『水曜どう』に出会って感じた仕事のおもしろさ

北海道発の人気ローカル番組『水曜どうでしょう』のカメラ担当ディレクター・嬉野雅道。御年56歳、『どうでしょう』との出会いは、一介のサラリーマン人生にどんな影響を与えたのか? 出演陣との関係性や番組成功の裏側にも迫る!

ケラリーノ・サンドロヴィッチ
【働きビト】Vol.13 演劇界の鬼才ケラリーノ・サンドロヴィッチの作品作りの源泉

ドラマ『怪奇恋愛作戦』(テレビ東京系)で、連ドラのシリーズ監督に初挑戦するケラリーノ・サンドロヴィッチ。52歳にして新たな試みに挑む彼の、長年に渡り第一線で活躍し続ける仕事への向き合い方とは…?

豊川悦司
【働きビト】Vol.12 豊川悦司が語る、過酷すぎる山岳ロケの裏舞台

俳優・豊川悦司が、木村大作監督の最新作『春を背負って』撮影のため、1ヶ月半に及ぶ過酷な山岳ロケに参加。壮大な立山連峰に響きわたる、木村監督の「バカヤロウ」の怒号に、ベテラン俳優が感じたものとは?

大泉洋
【働きビト】Vol.11 大泉洋の仕事論「どんなにボロボロでも続ける美学」

北海道のローカルタレントからスタートし、今や年に何本も主演作が公開されるなど、押しも押されもせぬ人気俳優となった大泉洋が登場! 主演作の映画『青天の霹靂』の撮影秘話や、役者を「辞める覚悟はできている」という仕事への覚悟まで、大泉らしい役者論を語りつくす。