過去3年以内に求人情報サイトに掲載された求人にサイト上から応募し、就業した経験のある8,065人による、求人情報サービス別 比較・評判の内、マイナビバイトを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.アプリ・サイトの使いやすさ | 9位 | 70.2点 |
B.検索のしやすさ | 8位 | 68.7点 |
C.求人情報 | 7位 | 69.0点 |
D.応募のしやすさ | 9位 | 71.2点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 68.0点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
アルバイトで絞ると、件数がめっちゃ減るのと、シフト自由や在宅で検索しているのに、全く関係ないものも掲載されているから、誤って応募してしまうことがある。
写真について、スタッフの単なる集合写真や建物の外観のみを掲載するのではなく、実際に働いている所が見られたらもっと良かった。
詳しい詳細が記載されてなかった。派遣会社が募集かけている求人は登録をしてもその求人を提案してくれず表記がわかりにくい。
派遣業務の内容が実際面談をした際に、実際の業務内容が募集の内容とちがっていた。更新が必要なのではないでしょうか?
私がマイナビバイトを利用して悪かったと感じたところは、気のせいかもしれないけれど、郊外の求人が少なく感じました。
登録制の派遣バイトを表示しない機能がほしいです。そればっかり検索表示されて、直雇用で探したいのに探しづらいです。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
募集要項が簡単明瞭で短い時間でパッと読めた。就労決定したら、お祝い金を貰えた。
他の求人サイトに載ってないところが多く、とても自分的には良かった。
検索機能(駅・職種等)が便利。検索で引っかかる求人が多い。
応募から企業とのやり取りまでの流れがスムーズだったこと。
見やすいし写真や動画があって仕事場の雰囲気がわかりやすい。
どの求人情報も割と具体的な内容で、比較検討し易かった。
近くで募集しているのがあり、探しやすく見やすかった。
応募方法が簡潔で、簡単に応募できた事が良かったです。
マイナビナイトを利用して応募したら採用されたこと。
手軽に沢山の情報を見る事ができ、応募も簡単でした。