2011年02月04日 10時00分

“2.14”バレンタインに興味あり、男性32.3%、女性60.7% 〜義理チョコへの不満は男女共通

“バレンタイン”の主流は女性同士で楽しむことに移行  [拡大する]

“バレンタイン”の主流は女性同士で楽しむことに移行 

■調査結果

 2月の恒例イベント「バレンタインデー」を目前に控え、デパートやコンビニ、飲食店ではチョコレートフェアが加熱中。1年に1度、女性から男性へ愛を告白する日として親しまれてきたが、学生時代を経て社会人となっても、やはり2月14日は“チョコレートの数”にドキドキしたりするものなのか? 今週の社会人コラム『働きビト』では、バレンタインに関する意識調査を実施。10代〜30代までの学生、社会人を対象に「バレンタインデーに興味ある?」と質問したところ、【興味ある】は全体で46.5%。男女別では女性が60.7%に対し、男性は32.3%と約2倍のひらきがあった。

 バレンタインへの興味の有無を世代別でみると、女性は10代・64.0%、20代・62.0%、30代・56.0%といずれも過半数を超えている。10〜20代の女性は「彼氏にあげるのも友チョコも楽しい」(石川県/10代/女性)や「友チョコのイベントとして毎年楽しんでいる」といった意見が多く、同性同士で贈り合う“友チョコ”がバレンタインを楽しむ大きな要因となっている。30代では「自分用に特別なチョコを見つけたい。あと、一応旦那にも毎年あげているので」(東京都/30代/女性)と、期間限定のスペシャル商品が並ぶこの時期だからこそ、自分へのご褒美チョコを見つけたいという回答もあった。

 一方、男性は10代・44.0%、20代・30.0%、30代・23.0%と年齢が高くなるにつれ、興味は薄れてしまうようだ。10代では「男として貰えたら嬉しい」(鹿児島県/10代/男性)と、異性からの人気のバロメーターとして、大事な年間行事という位置づけは変化なし。だが、20代以降は「職場などで義理(チョコ)で渡されるとお返しが面倒」(東京都/20代/男性)、30代では「今は嫁以外にもらう予定がないから」(長崎県/30代/男性)と、心躍るような本命チョコ以外の、義理チョコや家族からのチョコには関心薄といったところ。

 同調査で男女ともに否定的な意見が多かったのが、“義理チョコ”にまつわるもの。別のアンケートで20代〜40代の有職者・男女900人に「バレンタインデーで“イラッ”としたエピソード」を尋ねたところ、女性側からは「会社で配った義理チョコが、冷蔵庫に入れっぱなしにされた」(福岡県/40代/女性)や、「お礼がないうえ味にイマイチの評価をつけられた」(愛知県/20代/女性)といった、男性の受け取り方に問題ありのパターンがちらほら。一方、男性側も「義理チョコのお返しは面倒くさい」(埼玉県/30代/男性)という回答が多い。だが、「くれそうな雰囲気を出しておいて、当日は何もなし」(東京都/20代/男性)と、チョコを貰えずガックリと肩を落とす人もいるようだ。

 女性が勇気を出して愛の告白! という習慣はやや陰りをみせ始めてきたが、男性からチョコを贈る“逆チョコ”や、ここ数年では女性同士で贈り合う“友チョコ”など新しい形も定着した2月14日のチョコレート商戦。今年も“興味なし”と口では言いながらも、やはりチョコレートを通じて友達への感謝、また同僚への労いの気持ちを表すアイテムとして、多くのチョコが多く飛び交う1日となりそうだ。

【調査概要1:バレンタインに興味はありますか?】
調査時期:2011年1月21日(金)〜2011年1月25日(火)
調査対象:合計600名(自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員10代、20代、30代の男女各100人)
【調査概要2:バレンタインデーで“イラッ”としたエピソード】
調査時期:2010年12月24日(金)〜2011年1月5日(水)
調査対象:合計900名(※有職者に限る/同会員20代、30代、40代の男女各150名)
調査地域:全国(※1、2ともに)
調査方法:インターネット調査(※1、2ともに)





■禁無断複写転載
※オリコンランキングの著作権その他の権利はオリコンに帰属していますので、無断で番組でのご使用、Webサイト(PC、ブログ、携帯電話)や雑誌等で掲載するといった行為は固く禁じております。詳しいお問い合わせは、弊社広報企画部までお願いいたします。


>>転職を考えたこと、1度もないですか?
■今のままでいいの? 適職診断「動物占い編」■面接で好感度を上げるヘアスタイルとは?

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。