2011年05月24日 17時40分

落語家転身 世界のナベアツ、高座名は「桂三度」に決定

“落語家”世界のナベアツ(左)の高座名は「桂 三度」  [拡大する]

“落語家”世界のナベアツ(左)の高座名は「桂 三度」 

 お笑いコンビ・ジャリズムを3月に解散して落語家へ転身した世界のナベアツ(41)が24日、入門先の師匠・桂三枝(67)とともに会見を開き、高座名が「桂三度」に決まったと発表した。三枝一門で「三」がつくのはもちろん、持ちギャグ「さ〜ん(三)!」でブレイクし、構成作家としても活躍する本名・渡辺鐘の「渡」から「三」を引くと「度」になり、さらに三枝が「漫才師としてこの世界に入り、続いて構成作家としても活躍した。これが三度目の正直となるように」との期待を込めたと紹介。落語家“桂三度”がここに誕生した。

 三枝は「弟子の名前を発表するのに、こないに大層にやるというのは異例のこと。しかし彼は人気者ですし、これまで芸人として、構成作家として頑張ってきたので、こうした記者会見を開かせていただいた」と、まずはこれまでのナベアツの功績を評価。その上で「名前がつくと、これまでとは違い、弟子としての修行が本格的に始まる。人前でのお酒や煙草は厳禁になるなど制約も多く、私に付いてもらうことになるが、こうした修行を3年は続けてもらいたい」と特別扱いはしないことを明確にし、18番目の弟子として厳しく鍛える。

 緊張の面持ちの三度は、東京在住であることからなかなか修行できていないとの悩みを打ち明け「たまに師匠に付かせていただいても、年下の兄さんにご迷惑をかけて、何をしていいかわからず、オロオロしているばかり……師匠にとって目障りな存在になりつつあります」と弱気発言。これまで慣れ親しんだ名前を捨てることで「アホみたいな名前とこれでお別れかと思うと、ちょっと感慨深いものもあります」と名残惜しそうに話した。

 高座名にはまだ他にも意味があるといい、三枝は「どこかにナベアツの名前を残したいと考えた。三度という字は、渡辺の“渡”という字をバラしたもの。そして三度目の正直という意味と、これからの三度三度のご飯がしっかり食べられるように頑張ってもらいたいということで名付けた。食べ物にも恵まれるように“ら”を取れば“かつさんど”になるようにもなっています」と考え抜き、「今までの弟子のなかで一番時間を費やした」と振り返った。

 師匠の愛情を目の当たりにした三度は「師匠がこの名前に込めてくださった意味…優しさにあふれていて、ちょっと、うるっとしちゃいそうです。本当に嬉しい。この名前に泥を塗らないよう頑張ります。ちなみに僕はカツサンドが大好きです!」と応えた。これからは桂三度に統一するわけではなく、三枝は「構成作家としての名前は残してやりたい。高座に上がるときは三度と名乗ればいい」とした。

 作家と修行の二足のわらじをはくことになるが、三度は「五分五分のバランスを目指している。生活のなかでは9割は落語のために使っているつもり」。三枝も「通常の仕事は続けてやっていけばいい。テレビに出るのはなかなか大変。こうした場を生かして、上方落語の宣伝もしてもらえればと思うし、構成作家としての仕事も落語に生かしてほしい」と落語のファン層拡大に期待を込めつつ、現在の弟子が抜ける秋頃から本格的に付いてもらうとし、「特別待遇はしない。しっかり修行してもらう。もちろん、古典落語も覚えていってもらいたい」と話していた。

⇒話題の芸人情報が満載! 「よしもと芸人」関連ニュース記事一覧

CS編集部 Facebook オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について